厚沢部町「上里ふれあいセンター」が新聞に掲載されました。
img17060001_1

平成29年4月にリニューアルオープンしました「上里ふれあい交流センター」(上里温泉)が北海道新聞の夕刊に掲載されましたので、転載させて頂きます。

弊社にて設計・監理をさせて頂きました温泉と集会所を融合させた平屋建ての建築物です。厚沢部町にて従来より力を入れております「バイオマス燃料」(この施設は、木片チップを使用)を補助熱源とし、より経済的に地球にやさしいエネルギー活用にて施設を運用しております。

また、今話題の木材「CLT」(※1)を内装仕上げに採用し、木材の普及促進と共に、地場産の「カラマツ」を使用する事により、地域産業への考慮と共に親しみ深い温もりの感じられる空間の演出に配慮しました。ジェットバス・サウナ・屋根付き露天風呂等々、温泉施設に必要な設備は一通り備えてあり、当然バリアフリーにも配慮しておりますので、皆さまにも一度是非ご利用頂き、厚沢部町らしい自慢の温泉施設を堪能頂ければ、大変嬉しく思います。

※1. CLTとは、Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイティド・ティンバー)の略で、欧州で開発された工法となります。
CLTは板の層を各層で互いに直交するように積層接着した厚型パネルのことを呼びます。
一般的によく知られている集成材は、張り合わせる板の繊維方向が並行方向に張り合わせるのに対して、CLTは、繊維方向が直交するように交互に張り合わせていきます。
CLTの特性は、直交積層のため高い寸法安定性が得られます。断熱性に優れ、板の幅や厚み、強度が集成材に対し幅広く活用できるというメリットもあります。
(引用元:CLT建築推進協議会)

太平洋セメント工場&峩朗鉱山見学ツアーを開催しました
img14040007_1 img14040007_2 img14040007_3

当社では長年、自然と環境をテーマに設計業務に携わってきました。

これからも発信していきたいという思いから、今まで関わらせて頂いたお客様にも、資源について感じて頂きたく、太平洋セメント上磯工場の見学ツアーを開催致しました。

太平洋セメントは、120年余りの歴史があり、環境を考慮した原料採掘からセメント製造・桟橋からの出荷まで一貫して行われている、東日本最大規模の工場です。

事務所を移転しました
img14020001_1

この度、前面道路の拡幅工事により、長年親しみのある日吉町から本通地区へと事務所を移転致しました。

車のメイン通りに面している為、常に人々の動きや季節を感じる事のできる環境となりました。

これからも社員一同、心新たに精進し、地域に貢献していきたいと思います。





新住所〒041-0851  北海道函館市本通3丁目23番10号
TEL0138-56-7556
FAX0138-56-7618
道南スギ間伐材を利用した住宅構造見学会が開催されます ※終了致しました
img12110001_1

道南杉の間伐材を利用した住宅の構造見学会が知内町にて開催されます。赤身ある綺麗な道南杉の構造材を、直接見る貴重な見学会です。

その他にも、道南杉を実際に活用した建物の紹介が盛り込まれた講演や間伐材を利用した住宅のコンセプト紹介が行なわれます。

さらに、一般参加者を対象にした木製品や特産品のプレゼント抽選会も開催されます。地域材として道南全域に植林されている道南杉を知って、新たに発見するきっかけになると思います。

どなたでも参加する事が出来ますので、お気軽にご参加ください。




日時2012年 11月10日(土) 14:00~16:00
         ※受付開始 13:30~
会場知内町中央公民館 講堂
(TEL 01392-5-6855)
お問い合わせ知内町役場 産業振興課 林政係
(TEL 01392-5-6161)

北海道渡島総合振興局西部森林室 普及課
(TEL 01392-42-2014)